試し釣り状況報告①
6月21日(水)午前9時40分より出陣 あいにくの雨です。 午後には強風が吹き荒れるとの天気予報です。 釣果は②で報告します。終わった頃にはみなさん寒い寒いと言いながら個々「今年最初の友釣りの感触、久しぶりだ~」と満足度満点の様子でした。
6月21日(水)午前9時40分より出陣 あいにくの雨です。 午後には強風が吹き荒れるとの天気予報です。 釣果は②で報告します。終わった頃にはみなさん寒い寒いと言いながら個々「今年最初の友釣りの感触、久しぶりだ~」と満足度満点の様子でした。
6月15日(木)午前10時頃、静岡の日本養鰻漁業協同組合連合会より20kgのウナギの稚魚が届きました。 (放流場所)馬越堰下 10㎏ 高田橋下 8㎏ 蟹川橋下 2㎏ 合計20㎏ 元気に四方八方へと泳いでいきました。 大きく太くそして油ののったいいウナギになるんだよ~('◇'...
ほんに色っぽいリバーキーパーさんですね。24時間休まずカワウの監視、ほんとうにありがとうございます。 また、サングラスがイカスわ~ 芦の牧の川原を監視しているそうです。 ※思わずニヤッとしてしまう私がいます。
6月9日(金)会津若松市のみなみ若葉幼稚園児70人、先生及び父兄の総勢約90人でのアユ放流となりました。まず、会津漁業の副組合長の挨拶があり、放流作業が始まりました。先生たちの協力もあり無事25㎏のアユの赤ちゃんは大川へと元気に泳ぎ始めました。みんな~ がんばって~ 幼稚園のみなさん、ほんとうにご苦労様でした。
6月9日(金) 午前10時ごろ (放流場所)芦の牧 150kg 馬越堰下流 50kg 放水路 25kg 蟹川橋上下流 100kg 宮川 50kg 12g 375kg 高田橋上流 100kg 83g 合計475kg
今年も鮎釣りの季節になりました。会津大川(若松)では、6月24日(日)鮎解禁を目前にした、試釣りを開催します。 よって、今年初の会津大川での試釣りを希望の方 10名 を募集します。応募方法は下記のとおりです。 1. 月 日 6月21日(水) 2. 試し釣り区間 大川ダム下流蟹川橋まで 3. 応募...